冷えとりから生まれた布ナプキン

あるでばらんの布ナプキンは、冷えとり健康法をヒントに生まれました。
冷えがたまると、自然治癒力が低下して不調が起きやすいといわれています。
その冷えを解消する一番のポイントは、下半身を温めること。
靴下の重ね履きで良く知られる健康法ですが、毎月の浄化をよりよく迎えられるように布ナプキンにも応用できないかと考えて作ったのがあるでばらんのシルク布ナプキンです。

シルクは吸湿性、保湿性、放湿性に優れるので、経血がべたつくことなくさらりと快適な状態を保ちます。肌に触れる面としては最適です。

肌本来の感覚を呼び覚ますシルクと薬効手染

布ナプキン用のシルクには、デリケートな肌への効能を一番に考えて、シルク本来の恵みである天然のタンパク質「セリシン」を生地に残したものを選んでいます。セリシンには繊維を保護して通気性を高めたり、保湿、抗酸化作用などうれしい働きがたくさん。

性器周辺の粘膜は、身体のどこよりも経皮吸収率が高い部分。
直接触れるものだからこそ、染めには古代から女性を癒してきた薬草を選び土に還る原料だけで薬効手染を施しています。
染料の濃度にも配慮し、あらゆる制作過程で土に還れない原料、科学物質は使われていません。

茜 あかね

浄血 血行促進 体温の上昇 体全体の活性化

古くは、万葉集にも詠まれる薬草。
茜の持つ、止血や解熱、血液浄化といった効能から、女性の体を守る薬草として、
肌に直接触れる産着や肌着、腰巻などを茜色に染める習慣がありました。
漢方では、通経、浄血、解熱、強壮薬などに使われています。

枇杷 びわ

排毒 免疫系の強化

びわは葉、樹皮、種も薬用とされインドの仏典には万病を癒す植物、薬草薬木の王様と記述されています。
日本ではおよそ1500年ほど前に、病に苦しむ人々の救済のために天皇が施薬院を作り、ビワの葉を患部に当てるという
ビワ葉療法が用いられたそうです。
腰痛やリウマチの痛み、皮膚病や喘息、アレルギーなど様々な慢性疾患に有効だと言われています。

蓬 よもぎ

血液循環や自律神経の調整、抗菌・抗酸化作用

各地の山里に自生する最も身近な薬草の代表格。
生葉の汁を傷口につけて止血や消毒をしたり、お灸のモグサとして利用するなど民間療法でも重宝されています。
また、冷え症や生理痛の緩和、免疫力の向上や安眠を促すなど、その数多くの効能は世界中の人々に知られ、
古くから”婦人の妙薬”として使われてきました。フランスでは「エルブ・ロワイヤル」(王の草)、アイヌでは「カムイ・ノヤ」(神の草)、中国では「医草」「愛の草」などと呼ばれています。

ナプキンの種類

ライナー

おりものや尿漏れに対応するライナーシリーズ。
生理を待つ間も薬効手染で温かく心地よい環境を保ちます。
組み合わせ次第で布ナプキンとしてもご使用いただけるマルチユースなライナーです。

レギュラーライナー
きなり ¥1,265(税込)
あかね・びわ・よもぎ ¥1,485(税込)

布ナプキン

自由度が高いハンカチーフ型はシンプルなぶん、お手入れもとっても簡単。
生理の日をしっかりサポートします。

ハンカチーフ型 大判・小判
大判 ¥2,530(税込)
小判 ¥1,760(税込)

防水ホルダー

布ナプキンを固定して、漏れを防いでくれる防水布入りのアンダーホルダー。
布ナプキンだけを取り替えるタイプのホルダーです。
薄くてしなやかで通気性がいいのに、しっかり防水。生理の日の安心感をもたらします。

レギュラーアンダーホルダー
¥2,420(税込)

取り扱い商品

■ライナー
・シルク レギュラーライナー(きなり・あかね・よもぎ・びわ)
※きなりは在庫なくなり次第終了

・ネル レギュラーライナー(あかね・よもぎ)
※ネルタイプは在庫なくなり次第終了

■ナプキン
・シルク ハンカチーフ型/小判 (あかね・よもぎ・びわ)
・シルク ハンカチーフ型/大判 (びわ)
・ネル ハンカチーフ型 /小判 (あかね・よもぎ・びわ)
・ネル ハンカチーフ型 /大判 (きなり・あかね・よぼぎ・びわ)
・ネル布ナプキン/大判(きなり・よもぎ)※旧タイプ
・シルク布ナプキン/大判(あかね・びわ)※旧タイプ
・ネルレギュラーパッド/2枚セット(きなり)

※ネルタイプは在庫なくなり次第終了

■防水ホルダー
・レギュラーアンダーホルダー(本藍・柿渋)

※一部欠品や在庫切れの状況によって、店頭に商品がなかったり、お取り寄せに時間がかかる場合がございます。
商品がHPに反映されていないこともございます。カラーやサイズのご確認はお気軽にお問合せください。

商品発送お申込み

商品の発送をご希望の方は、下記の「商品発送お申込みページ」からお申込みください。

お問い合わせ

商品の詳細やご質問については、下記のボタンの「お問い合わせフォーム」からお問い合わせください。

お気軽にお問い合わせください。011-616-3228受付時間 9:00-18:00 [ 水土日・祝日除く ](水・土 9:00〜12:30)

お問い合わせ